top of page

サービス

● 福本事務所は、
 出版物の企画、編集、印刷をはじめ商業写真の撮影、販売などを手がける
 編集プロダクションです。
 創立18年の実績で、皆様からの信頼にお応えします。

一般社団法人東京都警備業協会の機関誌を作成しています。

警備業は、国民に安全・安心を提供する社会生活になくてはならない産業として発展しています。

その中でも、多くの警備会社が本社を置く首都・東京は、警備業界においても中心的な存在となっています。

東京都警備業協会に加盟する警備会社約950社に配布される機関誌「とうけいきょう」の作成を通じ、

微力ながら当社も、業界の発展に貢献していきたいと考えています。

「とうけいきょう」

​​

  • 毎月15日発行。

  • 一般社団法人東京都警備業協会加盟の約950社のほか、監督官庁である警視庁、警察庁、消防庁などにも配布されています。

  • A4版カラー、通常32ページ。

 

とうけいきょう
2015年5月号 

​​

  • 警備員指導教育責任者研修会
    指導教育責任者は
    警備業界の適正運営と発展に
    リーダーシップを発揮しよう
               

  • 白川会長・女性経営者グループ座談会
    女性が活躍できる警備業界に向けて
    職域拡大、職場環境改善への道を探る                     

  • 平成26年・東京の犯罪情勢
    刑法犯認知件数が12年連続で減少            

  • オリンピック等警備業務準備委員会だより
    女性警備員確保や訓練など          今後の中期的課題を検討                          

<連載>

  • シリーズ・改正警備業法の概要

  • 防災シリーズ 首都直下地震に備えよう!

  • 役に立つ税務相談

  • 情報スクランブル

  • 街のかわら版

  • 東警協カレンダー

  • 協会だより

とうけいきょう
2015年4月号 

​​

  • 平成27年度事業計画及び収支予算
    女性経営者グループが発足し、
    経営の意識改革を目指す             

  • 警備料金適正化WG             第2回社会保険未加入問題に関する      アンケート結果                     

  • 新シリーズ・業界への提言<第1回>
    長期的に見込まれる人手不足を        課題解決の好機に
    東警協副会長・中山泰男            

  • オリンピック等警備業務準備委員会だより
    来春の対策委員会設立へ
    各分科会が課題を検討
                      

  • 特集 職場内のセクシャルハラスメント対策
    男女雇用機会均等法及びそれに基づく指針により、職場における対策は事業主の義務              

<連載>

  • 情報スクランブル

  • シリーズ・改正警備業法の概要

  • 防災シリーズ 首下地震に備えよう!!

  • 役に立つ税務相談

  • 街のかわら版

  • 健康講座

  • 東警協カレンダー

  • 協会だより

 

とうけいきょう
2015年3月号 

​​

  • 業務適正化推進大会〜リスクセミナー2015〜  事業所内外で安全意識を徹底させ       労災事故の根絶を誓う             

  • 施設警備業務報告会及び研修会
    障害者雇用を
    促進するための課題を学ぶ
                         

  • 交通警備業務報告会及び研修会
    経営の神様と言われた
    松下幸之助の経営哲学を学ぶ

                      

  • 輸送・機械警備業務報告会及び研修会
    元招致委CEOが東京オリンピックでの
    警備業への期待を語る
                 

  • オリンピック等警備業務準備委員会だより
    JV参加希望は282社
    アンケート調査の集計結果公表

     

<連載>

  • シリーズ・改正警備業法の概要

  • 情報スクランブル

  • 防災シリーズ 首下地震に備えよう!!

  • 役に立つ税務相談

  • 東警協カレンダー

  • 街のかわら版

  • 協会だより

 

とうけいきょう
2015年2月号 

​​

  • 東警協・平成27年新年互礼会
    景気回復基調の中、
    人手不足をチャンスととらえ、
    適正な警備料金を目指そう
      

  • 景気観測2015年新春
    長期政権の基盤確保で「第3の矢」は飛ぶか
    一触即発リスクと背中合わせの経済状況
                         

  • オリンピック等警備業務準備委員会だより
    アンケート調査表を発送 会議では想定される警備業務を示す                  

  • 東京都の防災プラン
    2020年五輪開催に向けた 防災の主な取り組みを公表
     

<連載>

  • シリーズ・改正警備業法の概要

  • 防災シリーズ 首下地震に備えよう!!

  • 役に立つ税務相談

  • 情報スクランブル

  • 街のかわら版

  • 東警協カレンダー

  • 協会だより

 

とうけいきょう
2015年1月号 

​​

  • 新年のご挨拶
    (一社)東京都警備業協会 会長       白川保友                  警視庁生活安全部長             藤本隆史                    

  • 新春特別対談
    経営トップの発想の転換で
    警備業の未来を切り拓こう          毎日新聞論説委員 福本容子 VS 白川保友会長                     

  • 特集 監視カメラと認証技術
    〜最近のトピックスから

     

  • オリンピック等警備業務準備委員会だより
    テロ事件の勉強会開催            会議ではアンケート調査の内容決まる
          

  • 協会だよりトピックス

  ・建設業界団体へ要望書

  ・女性経営者グループ設立

 

<連載>

  • 防災シリーズ 首下地震に備えよう!!

  • シリーズ・改正警備業法の概要

  • 役に立つ税務相談

  • 街のかわら版

  • 東警協カレンダー

 

とうけいきょう
2014年12月号 

​​

  • 教育幹部研修会
    労働者保護の考え方と
               東京五輪における警備のポイント                       

  • 機械・輸送警備業務合同研修会
    立入検査報告と
    危険ドラッグの現状を学ぶ
              

  • オリンピック等警備業務準備委員会だより
    組織委員会出向者への委嘱状交付式

     

  • 警視庁・平成26年度立入検査実施結果
    違反件数は昨年比47件増の304件

 

<連載>

  • シリーズ・改正警備業法の概要

  • 防災シリーズ 首下地震に備えよう!!

  • 健康講座

  • 街のかわら版

  • 役に立つ税務相談

  • 東警協カレンダー

  • 協会だより

とうけいきょう
2014年11月号 

​​

  • 平成26年度優良警備員表彰式
    晴れやかに551人を表彰
               自信と誇りを持ち業務を遂行しよう                       

  • 教育幹部合宿研修会(教育委員会)
    教えることの難しさを知り
    教育幹部の自覚と責任を醸成        
     

  • オリンピック等警備業務準備委員会だより
    五輪組織委に東警協から6人を派遣

     

  • 東警協・適正業務研修会(施設警備)
    施設警備業者として
    社会保険未加入問題を学ぶ

 

<連載>

  • シリーズ・改正警備業法の概要

  • 情報スクランブル

  • 役に立つ税務相談

  • 防災シリーズ 首都直下地震に備えよう!!

  • 街のかわら版

  • 東警協カレンダー

  • 協会だより

とうけいきょう
2014年10月号 

​​

  • 施設警備業務経営者研修会
    人事管理上、重要な
                次世代法・パートタイム法を学ぶ                

  • オリンピック等警備業務準備委員会だより
    五輪組織委から人員派遣の要請       
      

  • 交通警備業務経営者研修会         社保問題を国交省担当官が解説       WG作成の標準見積書も配付        <WG作成書類の標準見積書と活用解説など>

 

<連載>

  • シリーズ・改正警備業法の概要

  • 防災シリーズ 首都直下地震に備えよう!!

  • 情報スクランブル

  • 役に立つ税務相

  • 街のかわら版

  • 東警協カレンダー

  • 協会だより

 

とうけいきょう
2014年9月号 

​​

  • 平成26年度 東京都・杉並区合同総合防災訓練
    首都直下地震を想定
                誘導・警戒任務で訓練に参加                

  • 警備料金適正化研修会(交通警備業務)
    人頼み体質からの脱却           自力で切り拓く社会保険未加入問題          
                 

  • 景気観測2014年夏             足踏み状態になった景気動向        今後は成長戦略の具体策次第

 

<連載>

  • シリーズ・改正警備業法の概要

  • 防災シリーズ 首都直下地震に備えよう!!

  • 情報スクランブル

  • 役に立つ税務相談

  • 街のかわら版

  • 東警協カレンダー

  • 協会だより

 

とうけいきょう
2014年8月号 

​​

  • 機械警備業務上期研修会
    JR東日本の研修施設を視察 鉄道業界の安全教育をフィードバック

            

  • 輸送警備業務研修会
    腰痛の原因・治療・予防を         専門医に学ふ          
                           

  • 平成25年度労働災害発生状況調査報告    発生件数は業務・通勤とも増加       通勤で死亡事故が2件発生

 

<連載>

  • シリーズ・改正警備業法の概要

  • 防災シリーズ 首都直下地震に備えよう!!

  • 情報スクランブル

  • 役に立つ税務相談

  • 街のかわら版

  • 東警協カレンダー

  • 協会だより

とうけいきょう
2014年7月号 

​​

  • 新会長インタビュー
    魅力ある業界づくりで人材を確保
          東京五輪へ向け新体制スタート        

  • 教育幹部研修会
    企業でも必須の
    メンタルヘルス対策を学ぶ     
          

  • 警視庁・平成25年警備業の実態
    警備業者・警備員数とも増加も
    各種法令違反が倍増

 

<連載>

  • シリーズ・改正警備業法の概要

  • 防災シリーズ 首都直下地震に備えよう!!

  • 情報スクランブル

  • 役に立つ税務相談

  • 街のかわら版

  • 東警協カレンダー

  • 協会だより

とうけいきょう
2014年6月号 

​​

  • 平成26年定時総会
    新会長に白川保友氏を選任し、

  新たなスタートを切る

 

  • 東警協・災害対策委員会
    災害時、実効性のある
    対応・処置ができるように訓練を重ねる
          

  • 特集 2014年・情報セキュリティ10大脅威
    情報セキュリティの脅威を理解し
    対策を立てよう

 

<連載>

  • シリーズ・改正警備業法の概要

  • 防災シリーズ 首都直下地震に備えよう!!

  • 役に立つ税務相談

  • 街のかわら版

  • 東警協カレンダー

  • 協会だより

〒104-0032

東京都中央区八丁堀4-14-1

ライオンズマンション八丁堀506

Call

03-5543-1707

Fax

03-5543-1754

© 2013 by Advisor & co.

Proudly made by Wix.com

 

made on Mac

bottom of page